先々週から先週まで友人が釣り帰省していたので、桜島・佐多キャンプ・船と釣り三昧の日々を過ごしました。
一番通った桜島では、ネイゴ数匹とオオモンハタとイカ。
佐多キャンプは、夕まずめ不発、朝はエギングでマゴチが釣れるサプライズと友人がネイゴ1匹。
船は日登美丸で、オオモンハタやタマガシラ、サバフグなどが釣れました。
“釣り三昧2022秋” の続きを読む
志布志の沖堤防を中心に、釣果や釣れてる魚をレポートします
先々週から先週まで友人が釣り帰省していたので、桜島・佐多キャンプ・船と釣り三昧の日々を過ごしました。
一番通った桜島では、ネイゴ数匹とオオモンハタとイカ。
佐多キャンプは、夕まずめ不発、朝はエギングでマゴチが釣れるサプライズと友人がネイゴ1匹。
船は日登美丸で、オオモンハタやタマガシラ、サバフグなどが釣れました。
“釣り三昧2022秋” の続きを読む
ご無沙汰しております。
早いもので前回の更新から二か月ですね。
週一くらいのペースで釣りには行っているのですが、真鯛、太刀魚、ハガツオがちょろっと釣れたくらいで、わりとボウズです。
エアコンのない激暑の部屋で、デスクトップのパソコンを起動してショボい釣果をアップする元気がないとです。
最近の状況はというと、桜島は異常なし、垂水のハガツオ終わり、志布志の太刀魚もだいぶ渋くなった、浜尻港は運が良ければ青物が釣れる、長島の黒之瀬付近はハガツオが回遊しているようで、まずめになるとナブラがしゅごいらしいです。
暑い!渋い!ということで9月から本気だします。
会話の八割が下ネタのエロ君じゃなくて、ムロ君が今年も帰省したので、釣り三昧の一週間を過ごしました。
10/15 南大隅堤防 ハマチ
10/17 桜島 坊主
10/18 桜島 真鯛
10/20 桜島 カンパチ
10/21 南大隅堤防 スマ 桜島夕まずめ坊主 キャンプ
10/22 桜島 イカ
10/23 桜島 坊主
月曜日に二回目のワクチンが終わり、心配していた副反応は、おじさんパワーで華麗(加齢)にスルー。
早く通常の酒池肉林の乱交生活に戻れたらいいですね。
今朝、四時前に何かに導かれるように目が覚め(トイレ)、天気予報を見ると曇りになっていた。
「え!?これって運命?」と目を輝かせながら桜島に行ってきましたが、見向きもされませんでした。
きっと、ツンデレなのでしょう。来週はデレてくれるはずです。
日曜は友人と佐多岬、昨日は一人で桜島に行ってきました。
日曜は、夜中の二時に出発して、佐多岬の大泊付近でエギングからの浜尻港青物コースで攻めて坊主でした。
友人は心が折れると嘆いていましたが、私くらい坊主慣れしていると、ハイ、ボーズ!ニコッ!ってなもんですよ。 “ハイ、ボーズ!” の続きを読む