ライトゲームが面白い

干潮 9:55/21:59
満潮 3:18/16:21
潮:長潮
風:弱
波:1メートル
天気:曇り
時 間:08:00~9:00
場所:桜島港

今日は、行き当たりばったりで桜島港に行ってきました。
寝坊して六時過ぎに垂水新港に行くと、十五人くらい釣り人がいて、内側(トップ画方面)では、サビキで豆アジが釣れていました。

ちなみに、桜島の北側の避難港でもたくさん釣れていたとの情報も頂きました。

外側は人は多いけど釣れている様子がなかったので、スペシャルなテクニックで私だけ爆釣したら気の毒だと思い、誰もいない桜島港に移動です。

エギングの予定でしたが風が強かったので、ライトゲームをすることに。
青物大好きマンの私は、小魚なんて釣ってもつまらないと、ほとんどやってこなかった釣りですが、最近、その面白さや楽しさに気付きました。

桜島港なんて、シーズン以外はほぼ坊主でしたが、縁あって頂いたメタルマルでトラギス五匹と、バラシましたが根魚(たぶん)も掛けることができました。

メタルマル、お気に入りルアーの一つになりました。

食わず嫌いだったライトゲーム、アタリが多くて面白いです。
これからの沖堤防が更に楽しくなりそうですね。

話は変わって、車を変えて(嫁のおさがり)突っ張り棚が使えなくなったので、帰りにインテリアバー(車の天井スペースを有効活用するアイテム)を購入しました。

タモの網が釣り具に絡まって、キットカットのように折ってやろうかと思うくらい邪魔だったのが解消されてスッキリしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です