干潮 2:42(19) / 15:04(92)
満潮 9:30(169) / 20:32(164)
潮:中潮
風:強
波:2.5メートル
天気:晴れ
時 間:06:00~11:30
場所:桜島避難港
今日は、爆風の予報だったので、ベイトがどこにいて、どこが釣りやすいかを考えて、桜島の避難港11番の園山港(北東)に向かいます。
六時前に到着すると先行者が三人いて入れなかったので、前々から、上げ潮は7番の有村港(南東)がアツいのではないかと考えていたので、行ってみることにしました。
先行者は一人で、挨拶をして反対側で投げさせてもらいます。
5グラムのワームかな?でムツが釣れたそうです。
しばらくすると、女性が真ん中に入り、餌釣りを始め、木っ端から手のひらサイズのクロを釣っていました。団子餌でした。
私は二時間ちょっと色々投げて、新品のジグも失うし、無反応だし、ベイトもいないので移動します。
6番、5番は先行者ありだったので4番の湯乃港(南)へ。
これらの船の間にイカが溜まっていて、アクションに反応はするのですが、付かず離れずで餌木を触ってくれません。
あちこちにいたので、場所や餌木を変えること一時間、じらされただけで終了でした。そういうプレイですかね。触手もムチみたいだし。
帰りに垂水新港の様子を見ると誰もおらず、爆風で釣りにならない感じでした。
桜島坊主は辛いし、メジナのシーズンなので、次に来る時は餌も準備して行こうかと考えています。
団子餌の仕掛けなら道具を買い足さなくてもできそうですし。