珍しくシイラの回遊がありました

干潮(時間)潮位 3:45(80) / 15:55(84)
満潮(時間)潮位 9:41(269) / 21:58(271)
潮:中潮
風:弱
波:1メートル
天気:晴れ
時 間:05:30~12:00
場所:志布志沖堤防 2番

今日は、Twitterでお知り合いになったyosukeさんと沖堤防2番に行ってきました。
中堤防前は夜釣りの方々が並んで投げていたので、船着き場近くで投げます。
ただ巻きではアタるけどのらなかったので、ワインドアクションにしたら釣れました。
中層から上しかアタらなかったので、着水から5秒ほど待ってアクション開始といった感じで短い時合中に五匹(二匹リリース)釣ることができました。

奥のは指4本でした。

yosukeさんは2投目で切られて時合を逃してしまいました。

太刀魚タイムが終わったので、すぐに先端に向かいますが渋くて釣れません。

八時前に、真ん中から外向きに投げていた方がでかいシイラ(70くらいかな?)を掛けて、寄せてきたけど切られたので、群れがきているのかと全員が外に投げますが反応がなく、私たちも先端に戻って投げることに。

シイラと言えば潮目だよねと、しばらく潮目の表層付近に投げていると釣れてくれました。

小さいけど、シイラを初ゲット

リリースしてから同じ所に投げていると数分後に40cmくらいの2匹目を追加できました。

この時点でyosukeさんはフグ2匹、と坊主でホームインしそうな勢いでしたが、一発逆転のホームラン、ヒラメをゲットしていました。

今日の沖堤防も渋かったわけですが、シイラがくるという珍事がおこりました。
大量にいたベイトを食べにきたのは青物ではなく、トビウオで、それを追ってシイラが1回でしたが、回遊してきたようです。

11時頃に、ジグをネイゴが5~6匹で追いかけてきましたが、それっきり姿を見ることはなかったです。

私たちの他に三人のルアーマンがいましたが、太刀魚を2~3匹といった感じの釣果でした。

外側の濁りが落ち着きつつありますが、また台風が来そうで、もうしばらく昼組は渋堤防継続ですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です