昨日は絶好調だったみたいですが

干潮(時間)潮位 02:26 (-16 cm) / 14:49 (85 cm)
満潮(時間)潮位 09:14 (189 cm) / 20:24 (184 cm)
潮:中潮
風:中
波 0.4 m
天気 晴れ
時 間:06:30~12:00
場所:志布志沖堤防 2番

昨日が釣れていたので張り切って行ってまいりました。

今日は、昨日の正丸さんの釣果報告を見てきた方が多く、20人以上いました。

青物を釣る気満々で全員が外側に投げます。

10分くらい誰も釣れないので太刀魚調査で内側に投げますが釣れません。
しかも、向かい風と堤防沿いに上がってくる風のコンボでめちゃくちゃ寒いので長くはやってられません。

その後、何人かが内側にも投げますが、太刀魚を見ることはなかったです。

9時過ぎには潮が止まり、釣れなさそうなので釣果を聞いてまわり、カサゴ釣りに移行しました。

ベンジャラスゾーンを避けるため、この辺りまで離れてからスタートです。

良い穴を探して、入れれば必ずヒットするので気持ちいいです。
楽しくなってしまい、時間ぎりぎりまで楽しんでしまいました。

今日の釣果

サイズは小さ目ですが晩御飯のために数匹持ち帰りました。

今日の聞き取り釣果

6時~9時
A ヤズ1、イトヒキ1(ポッパー)
B内 ヒラメ1
B外 イトヒキ1、メッキ(バラし)
C外 シマアジ3くらい(餌)
D外 チヌ1(餌)
F外 メッキ1

9時~12時
B内 ヒラメ1
F外 イトヒキ

20人でこの釣果は厳しいですね。
BCDに餌釣りが5人くらいいましたが、あまり釣れないと仰ってました。

いつものマイクロベイトは大量にいましたが、追う魚がいなくて、のんびり泳いでいました。
昨日、少し型のいいベイトが回遊してきて、青物を連れてどこかへ行ってしまったのでしょうか。サゴシもいないのは珍しいです。

今日のごみ拾い

同志がいるのでしょうか。ごみ少な目でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です