はぐれハマチが現れた

干潮(時間)潮位 07:07 (64 cm) / 20:27 (80 cm)
満潮(時間)潮位 00:34 (134 cm) / 14:06 (160 cm)
潮:小潮
風:弱
波 1.5~1.6 m
天気 晴れ
時 間:06:00~12:00
場所:志布志沖堤防 2番

今日の最高気温は20度ということでぽかぽか陽気になりそうですが、青物の回遊はあるのでしょうか。

最近は、出船が6:20くらいなので着く頃は少し明るいです。


今日の沖堤防は15人くらいでした。

中堤防前は夜釣りの方々が3人くらいいたので、私は画像の位置から太刀魚が釣れるか検証しました。

今日も釣れません。

7時頃、このポイントに見切りをつけて、中堤防と先端の中間くらいの位置に移動して、内側に投げます。

7:30頃にヒットしますが魚影を見る前にバレてしまいます。諦めずに同じ場所に投げ続けること30分、またヒットします。
今度はバレないように追い合わせを入れて釣り上げました。

エバ 42cm

9時頃に私の後ろ付近にいた方がハマチを釣り上げます。
その方の連れが同じ場所から投げると5分後くらいに大物がヒットします。
群れがきたかと思いきや上がってきたのは特大のイトヒキアジでした。

今日もはぐれハマチだけで、群れの回遊はなかったようです。

10時頃、大量のベイトが追われることなくのんびり泳いでいるのを見て、カサゴチャレンジ(30cm以下リリース)に移行します。

餌は、耐久と臭いを兼ね備えたカツオの腹皮です。

昨日、書きましたが、近くのテトラにはウ〇コがあるので、少し歩いたところに行きますが。

ここにもおった・・・。

カサゴチャレンジ終了です。

ウ〇コもですが、テトラ側は波が強く、その影響で根掛かりしやすいので穴釣りがしにくいです。

今日の釣果
エバ1、カサゴとフグはリリース

今日の聞き取り釣果

6時~9時
A外 ニベ1(ワインド)
A  サゴシ1(バラシ)
C内 エバ1
D外 ハマチ(シルバー系ジグ・中層付近)、イトヒキ1(中層)
F外 アジ1、コチ1

9時~12時
A 太刀魚2
F内 エイ(バラシ)

珍しく、10時頃にAで太刀魚が釣れていました。
今日も渋かったです。坊主の方も数名いました。

今日のごみ拾い

タモ・・・誰かが釣り上げたのでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です