勉強タイム

今週は、釣り筏へアジ調査に行こうと思っていましたが、非常事態宣言がでたこともあり、密閉・密集・密接は避けた方がいいだろうということと寝坊で釣りには行っていません。

渡船や遊漁船の船長、お客さんは高齢な方が多いし、遠征もすべきではないなと考えると、近場の地磯か堤防になります。
どこで何を狙おうかと考えながら、なんとなくYouTubeを見だしたら最後、深夜まで見てしまい起きれないやつです。
しかし、収穫もあったので紹介していこうと思います。
“勉強タイム” の続きを読む

志布志太刀魚マップ

個人的に、志布志港で太刀魚の実績があるポイントを紹介します。
太刀魚の時期、朝と夜はだいたい人がいるポイントでもあるので、よく回遊があるポイントになっているのは間違いでしょう。
赤い矢印が好ポイントで緑が釣れないこともないポイントになります。
釣れる時間帯は、夕方~早朝が基本になります。
“志布志太刀魚マップ” の続きを読む

沖堤防に行く時に必要なもの(渡船禁止)

2022年3月から、渡船禁止になりました。
さよなら沖堤防、ありがとう沖堤防。

通常の釣り道具一式の他に、志布志の沖堤防に行く時に必要な手順や道具を書いていきます。

“沖堤防に行く時に必要なもの(渡船禁止)” の続きを読む