今週は、釣り筏へアジ調査に行こうと思っていましたが、非常事態宣言がでたこともあり、密閉・密集・密接は避けた方がいいだろうということと寝坊で釣りには行っていません。
渡船や遊漁船の船長、お客さんは高齢な方が多いし、遠征もすべきではないなと考えると、近場の地磯か堤防になります。
どこで何を狙おうかと考えながら、なんとなくYouTubeを見だしたら最後、深夜まで見てしまい起きれないやつです。
しかし、収穫もあったので紹介していこうと思います。
“勉強タイム” の続きを読む
志布志の沖堤防を中心に、釣果や釣れてる魚をレポートします
今週は、釣り筏へアジ調査に行こうと思っていましたが、非常事態宣言がでたこともあり、密閉・密集・密接は避けた方がいいだろうということと寝坊で釣りには行っていません。
渡船や遊漁船の船長、お客さんは高齢な方が多いし、遠征もすべきではないなと考えると、近場の地磯か堤防になります。
どこで何を狙おうかと考えながら、なんとなくYouTubeを見だしたら最後、深夜まで見てしまい起きれないやつです。
しかし、収穫もあったので紹介していこうと思います。
“勉強タイム” の続きを読む
干潮 8:09/20:51
満潮 3:11/13:03
潮:小潮
風:弱
波:1メートル
天気:晴れ
時 間:6:00~9:00
場所:浜尻港(南大隅町)
用事や天候で釣りに行けず、久しぶりの更新になってしまいましたが、今日は久しぶりに浜尻港に行ってきました。
“魚心” の続きを読む
今年中に、もう三回くらい釣りに行こうと思っていましたが、用事があったり天候が悪かったりで、前回が最後の釣りになってしまいました。
今年も、こんなアホのブログをたくさんの方に見てもらえて、吉本には感謝しかないですよ。
釣果はぼちぼちでいいので、来年も怪我なく元気に釣りに行けたらいいなと考えています。
一年、有り難うございました。
それでは、皆様、よいお年をお迎えください。
今週は、岸良地磯(月)、辺塚サーフ(水)、大崎サーフ(木)、桜島港(金)に行ってきましたが、地磯のエソのみでした。
エソは、反応がない時は癒しなので顔も愛らしく見えます。
坊主があるから、釣れた時の感動が増すんだよね、と自分を納得させる日々。
“釣れない一週間” の続きを読む
今日は、べた凪の予報で釣れなさそうだし、白灯台のところにフェンスができたという情報を頂いていたので、その確認と志布志や串間の堤防で豆アジが釣れているか等の様子を見てきました。
“釣り禁止と豆アジ調査の話” の続きを読む