イワ君に誘われて、昨日の夜からイカとスズキ狙いで垂水・桜島に行ってきました。
月があまり明るくないので、常夜灯周りの明暗を攻める作戦です。
鹿屋港を見て回りますが微妙そうだということで、垂水旧港に行きます。
外灯はありませんでしたが、実績がある場所ということで少し投げてみることに。
イワ君の友人にイカを釣りまくる人がいて、夜はただ巻きで釣るというのを聞いたので実践してみたら、ぐいーっと引っ張られて見事にキャッチ。
250g
この釣り方なら多少の風は問題ないので良いですね。
30分ほど投げて反応がなかったので、桜島の避難港10番に移動すると、常夜灯周りにスズキが群れていたので狙ってみますが、これが釣れない釣れない。
釣れそうなルアーを用意して、リベンジしたいと思います。
スズキは残念でしたが、アジングワームで鯵(25-30センチ)や太刀魚(指3本)などの嬉しい外道が釣れました、イワ君だけ。
私も色々投げて一回だけ鯵がヒットしましたが、抜き上げ寸前にバレてしまいました。
その後は、順番に避難港を移動していき、どうにかスズキを釣ってやろうとイカのことは忘れて投げまくり朝を迎えます。
ちなみに、常夜灯の光が海面を照らす避難港はだいたいスズキの群れが付いていました。
朝はもちろん桜島港。
なんと、イワ君が一投目でヤズ(42センチ)をゲット。
普段なら、おおー!!とテンションが上がるところですが、ロング缶を三本飲んで、〆のご飯とみそ汁まで頂いた私の眠気はピークを迎えていて、帰る直前までずっとウトウトしていました。
桜島港が単発だったので、赤水港に移動して投げるイワ君。太陽の暖かさに包まれながら堤防で寝る私。
ナイトゲーム、しばらく楽しめそうですね。
良いブログですね。ぜひ会ったら声かけて釣り仲間になりたいです。11月21日は志布志沖堤防に行く予定ですが行かれます?数が中々渋い気がしますが
有り難うございます。
土日の沖堤防は、人が多すぎるので・・・。平日なら行きます!
平日休みあるんですね。自分も今日休みでしたので内之浦地磯行く予定だったのですが荒れていたので辞めました。