干潮 0:28/12:45
満潮 6:28/18:47
潮:中潮
風:中
波:1.5メートル
天気:曇り
時 間:06:00~10:00
場所:桜島港
今日は、下げの良い潮が射程範囲にくるはず!ということで桜島港に行ってきました。
昨日と同じくローデッドを投げているとポコっと出て、幸先よくネイゴをゲット!
40センチくらい
しかし、潮止まりということもあって、しばらく静かな時間が流れます。
最近、人が周りにいない時はスマホで音楽を流しながらやっていますが、釣れない時間が短く感じるのでおすすめ髭男dism。
八時頃にネイゴのチェイスがあいみょんが、すぐにどこかへ行ってしまいました。
潮の動きが鈍いのか、いつまで経っても潮目が寄ってこず玄師、風も強かったのでジグを遠投していると、グンと魚の重みが伝わってきたので鬼アワセ!
ナイスファイトでガンガン下にもぐろうとするのでカンパチかと思いましたが、エラの上辺りにフッキングヌーしていたハマチでした。
60センチちょい
まぁ、洋楽聴いてるんですけどね。
はじめまして。コメント失礼致します。
いつも楽しく拝見させて頂いております。自分も先週、短手の赤堤防側で65センチのハマチを釣りました。
質問ですが、いつも桜島港のどちら側のどの辺りで釣りされてますか?
ネリゴを狙っているのでが、なかなか釣果に結びつかないです。差し支えなければご教授下さい。
私は、長い堤防の最初の角あたりですることが多いですが、二つ目の角もよく釣れてますよ。
ネイゴは空が白んできた一瞬のタイミングをものにできるかどうかが重要ですね。
返信ありがとうございます。
そうなんですね。1つ目の角はエギンガーだけかと思っていました。
時合いが一番、重要なんですね。
教えていただいた事を参考にして励んでみます。勝手ながら応援させていただいております。これからも頑張って下さい!
有り難うございます。これからもよろしくお願いします。