干潮 1:35/13:58
満潮 7:07/20:48
潮:大潮
風:弱
波:1メートル
天気:晴れ
時 間:05:30~12:00
場所:志布志中堤防
日曜日の釣果情報がいまいちでしたが、明日からまた雨の予報だったので、志布志中堤防1番に行ってきました。
今日のお客さんは全員ルアーで、中堤防1番に二人、3番に三人、沖堤防に二人でした。
ヒラ狙いでテトラ側を攻めますが反応無し。
エギングロッドで小さいジグを投げると、豆鯖が釣れたので南蛮漬け用にキープ・・・した時に限って釣れないんですよね。豆鯖は二匹で終了。
上層速巻きでメッキっぽいのもヒットしましたが、すぐにバレてしまいます。
見えイカ三杯に無視されたり、あちこち投げたりして、十時前にやっと内側で尺アジをゲット。
使用ルアーは、投げて巻くだけで泳いでくれるマリアのムーチョルチア(18g)。
私のエギングロッドが硬いからか、アタリを弾いたりバラすことが多かったので、ドラグを緩めれば捕れたんじゃないかと反省中。
一緒に1番に降りた方も、アジと豆鯖を釣っていました。
帰りの船で荷物リレーをした時に、3番の方のクーラーがかなり重かったので、けっこう釣れたのかもしれません。
(追記:かご釣りだったようです)
帰って捌いたアジに粘液胞子虫(白い粒粒)が寄生していたのですが、アジで見たのは初でした。
さて、梅雨時はどこに釣りに行きますかねぇ。