干潮 2:55/15:17
満潮 9:13/21:20
潮:中潮
風:弱
波:1メートル
天気:晴れ
時 間:06:00~14:00
場所:海潟筏
今日は、たくさん釣った鯵の刺身だけでお腹をパンパンにすべく、約一年ぶりに海潟筏に行ってきました。
お客さんは四人で、海潟に三人、溶岩に一人でした。
常連さんから、撒き餌が集中している方が魚を集めることができるから、一緒の筏に乗らないかという提案があり、い、いや、しし知ってたし、常識だよねということで三人とも五番筏(沖側)へ。
サビキを落とすとわりとすぐにヒットしますが、鯖、鯖、鯖。
稀に、鯵が混ざりますが、20数センチの鯖がほとんどのまま潮止まりを迎え、釣れなくなりました。
その後、一人が、天秤ふかせで2キロくらいの真鯛を釣っていましたが、他はパッとせず、私もスレ掛かりでカワハギが釣れたくらいでした。
鯵の刺身を諦めていましたが、十一時半頃から一時間程度、神回遊してくれ、なんとか確保することができました。
ということで、本日の釣果は、鯵16、鯖12、カワハギ1
20センチもない小鯵ばかりでしたが、全て刺身にして美味しくいただきました。
私は竿二本でしたが、二人は三本以上出していたので、鯖も鯵もかなりの数を釣っていました。天秤ふかせの方はイトヨリもゲット。
泳がせは全員不発でした。
溶岩に行った方は全く駄目だったそうです。
今日は、コマセ用バケツが使用中で使えなかったので、絞って出すタイプのコマセを使ってみましたが、粒が細かいので、筏のような水深がある所では棚に到着する前にかなり漏れてしまっている気がしました。連掛けが少なかったですし。