うねりの佐多岬沖磯

色々とやらなきゃならないことがあって、更新が遅くなりましたが、一昨日は、今年最後の佐多岬沖磯に行ってきました。

少しウネリがあって良さそうということで、東側のカッチャガイの裏側に下ろしてもらって、東側に歩いて回ると、思った以上の波とサラシ。

こ、怖い!

今年最後の沖磯が人生最後になるんじゃないかと、チビりながら、元の位置まで引き返すと、足元に大量のベイト!

船長に電話して移動するという手もありましたが、これだけベイトがいればチャンスがあるかもと思い、しばらく投げてみることに。
ペンシルやミノーに反応がないので、ブレードに変えてサラシの中を通してみると、ググっときて、ヒラスズキ!

だったら良かったけどアオヤガラ。

遠くの方で、ボイルがたまにあって、十時頃に足元まで五匹くらいのヤズの群れがベイトを食べにきたけどヒットせず。
このすぐ後に、ジグに変えて、アタリが一回だけありました。

昼過ぎにギリ届かない所で、大きいボイルがあったりで、結局、最後までここで粘って終了でした。
この日、西側で特大ヒラマサが釣れていたみたいですが、結果論なんで、別に気に・・・悔しいです!

ということで、ヒラマサは来年までおあずけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です