今日もヤズとイルカでした

干潮 05:22/18:10
満潮 12:08/23:37
潮:小潮
風:強
波:3メートル
天気:晴れ
時 間:06:00~10:30
場所:桜島港

今日も桜島へ行ってきました。
張り切って投げていきますが・・・

ほぼ干潮スタートということで、いつもの場所が浅いし、潮がゆるゆるで、横風つっよっ、といった感じで、八時まで異常なしでした。

八時、マイクロベイトの近くでボイルがあったので、ポッパーを何回か通したらヤズ(40cm)が釣れました。

昨日のヤズの血抜きや捌き方が良かったのか、刺身が家族に好評だったのでキープ。

もう一匹いるようで単発ボイルがちょこちょこありましたが、それもなくなり、間もなくイルカ降臨、西桜島漁港に移動。
漁師さんの話では、生簀周りでよくハマチを見るとか。

生簀が近いから釣れそうな気がしますが、そうなら釣り人がいっぱいなはずなので、そう単純ではないのでしょうね。

とりあえず、一時間程やってみましたが、生簀がある場所なだけあって、潮はゆるゆるでした。
近々、朝まずめに来てみようと思います。

最近、ダイワのポッパー、パワースプラッシュ(ギンギライワシ)を好んで使っていますが、頻繁に鳥が餌と間違えて触れそうなくらい近くまで寄ってきます。

鳥が間違えるくらいだから、魚がいれば絶対、食ってくるでしょ。
ん?鳥が来たら魚が逃げるか。

強風で冷え切った体を温泉で温めて帰りました。

これからの時期、釣りと温泉はセットかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です