干潮 11:33 / 23:59
満潮 04:49 / 18:04
潮:中潮
風:弱
波:0.6メートル
天気:晴れ
時間:5:00~13:00
場所:佐多岬沖磯
昨日は、ホリさんと佐多岬沖磯に行ってきました。ヒラスズキを釣りたかったのですが、べた凪で厳しいということで、青物狙いで西側のナガエゴ?へ。
と、その前に、一昨日の朝マズメは桜島地磯に行ってきたので要点だけ。
・桜島はまだ濁っていた
・イルカショーが開催されていた
・一回だけ届かない所でナブラが発生(ボイルが小さかった)
・赤水港、遠投カゴはクロ数匹、ふかせは釣れていない
・坊主(アタリもなし)
昨日の佐多岬西側は、下げの潮がいい感じに流れて雰囲気抜群でしたが、途中から激流で海面がザブザブなっていました。
しばらく、トップを中心に投げますが、全くアタリがなかったので、キビナゴを投入。
佐多岬にキビナゴを持って行けば絶対に釣れる、そんな風に考えていた時期が僕にもありました。
二人で休憩がてらちょこちょこやりましたが、オニカサゴ二匹とカワハギっぽい魚が一匹だけで、私はオニカサゴのみ。
ルアーでは、ホリさんも私も、足下の潮が緩やかな所で、アオヤガラを釣りました。

ホリさん
そのまま何事もなく時間が過ぎましたが、昼前の激流の潮が緩み、潮目が寄ってきたタイミングでやっときました。
ソウダガツオ(48cm)、激投ジグ85g
その後は何事もなく終了となりました。
暑すぎるので、曇りで風がある日にリベンジしたいです。