干潮 04:53 /17:09
満潮 10:31/23:27
潮:中潮
風:強
波:1メートル
天気:曇り後雨
時 間:05:30~10:00
場所:佐多岬沖磯
渡船ブログによると、昨日の釣果はいまいちでしたが、買い出しも心の準備も終わってしまっていたし、ハガツオの口になっちゃっていたので行ってきました。
今日は、お客さんが十五人くらいで、鶴丸さんは私一人でした。
瀬割りが決まっているので、お客さんの少ない渡船に乗った方が、期待値の高いポイントに乗れそうな気がしますが、相変わらず昭栄丸さんは人気です。
今日は、東側の波が高かったので、西側のカド?に上瀬してもらいました。
風が強かったのでジグで表層から探っていきます。
潮はけっこう流れていて、100gでやっと底がとれるくらいで、なんだかいけそうな気がする~と思いましたが、安定の異常なし、しかも雨が降ってきました。
朝まずめ、右側にいた二人組がカツオやダツを釣り、左側の三人はカサゴ一匹と何かをバラした感じ、私もアタリが一回のみ。
潮が少しゆるやかになった八時頃、激投ジグ80gで表層直下を引いていると遂にガツンとハガツオっぽいのがきますが、途中で、手前に走られてバレてしまいました。
そのすぐ後、足下でダツをオートリリース。
笑っちゃうくらいの豪雨と風の中、休まずに投げ続けましたが、風が変わり危険なため十時回収となりました。
全ての道具が濡れてしまい、片付けがいつもの五倍くらいの労力だったので、沖磯は晴れの日に行こうと心に決めました。