今日の沖堤防は渋かったです

干潮 5:40 /17:31
満潮 11:07
潮:中潮
風:中
波:1メートル後1.5メートル
天気:晴れ
時 間:05:30~10:00
場所:志布志沖堤防2番

ここ数日、太刀魚が好釣果だったことと、明日から、本格的に梅雨入りしそうなのもあってか、二十人近い人が沖堤防にいました。
ベテランアングラーの姿もちらほら。

いつも通り、中堤防前でジグを投げますが異常なし。
他も釣れてなさそうだったので、あちこち移動しながら、ジグサビキを投げてみますが、ネンブツ一匹のみで、エギングも不発。

先端手前にいたグループは、外側でイトヒキアジを釣っていました。

中堤防前に戻って、話を聞くと。
豊さん:まずめに全員(八人くらい)で太刀魚三匹くらい
岡さん:アタリが出だしたけどのらない
大さん:フグでしょフグ

時間はすでに九時前、最後まで中堤防前で投げることにします。

前回、調子の良かった高速巻きからのフリーフォールを続けていると、なんとか指四本が一匹だけ釣れてくれました。

ジグパラ40gゼブラグロー

その後、私が帰る十時までの間に、岡さんが竿が折れるというアクシデントに見舞われながらも、二匹釣り上げていました。
ワームと、バイブレーションで、中層くらいだったそうです。

濁りが酷いと浮いてくるのかな?私がヒットさせた場所?

風でフォール中のアタリに気付かず、根掛かりかと思ったら釣れてたパターンです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です