地元をぶらぶら

干潮 2:34(-2) / 14:54(95)
満潮 9:20(189) / 20:30(185)
潮:中潮
風:弱
波:1.5メートルうねりを伴う
天気:曇り
時 間:06:00~10:30
場所:大崎サーフ→波見港

今日は、大崎サーフに行って、波見港・柏原海岸・志布志港を見て回りました。

川の流れ込みでシーバスが釣れたという情報を頂いたので暗いうちから攻めてみますが、雨でゴミも多いし、潮位も足りないので早々に諦め、ヒラメを狙いますがスカ。

波見港でメッキが相手してくれないかと行ってみますが、こちらも安定のスカだったので、近辺のヒラメポイントをチェックすることにします。

肝属川河口という手もありますが、鼻の利く私的に、この川は臭すぎるのでヤバい気がしてます。
上流にあたる鹿屋の川沿いにムロ君が住んでいるのですが、ここで既にオナラ臭いですからね(もしや、ムロ君が原因?)。

ということで、柏原海岸を見ますが、波がないので狙いどころがわかりませんでした。

そして、志布志港へ。
最近、サンフラワーが造船し、公園の岸壁にも停泊しているので釣り座が少なくなっています。

こことマルエーフェリーの所を見てみましたが、鯵は釣れず、ヒイラギ、バリ、フグが釣れていました(10時頃)

ベイトがいたので、少しだけジグを投げてみましたが当然のスカ。

そろそろビッグフィッシュをゲットしたいですねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です