ダグリ岬地磯でジグを投げてきました

干潮 10:08(67) / 22:41(39)
満潮 4:13(168) / 16:19(188)
潮:中潮
風:弱
波:1.5メートル後1メートル
天気:晴れ
時 間:07:30~10:00
場所:ダグリ岬地磯

今日は、午後から用事があったので、ダグリ岬の地磯に行って、動画で勉強したジグ操作を試してきました。
Googleマップ

今日のポイントは赤丸です。

凪の干潮三時間前ということもあって、前に来た時とは違い、けっこう前まで行けました。
良い感じに潮が流れ、ベイトも豊富です。

根掛かりするだろうということで、百均ジグをシングルフックにした物で表層下を引いてきたら、下からドンと食いあげてきますが掛からず。
これっきり何もなかったのですが、ここに歩いてこれる時間にまずめが絡めばネイゴあたりが釣れそうな気がします。
それと、エギ不携帯で狙えませんでしたが見えイカも少しいました。

水深は浅めで、投げる方向によっては着底毎に根掛かりします。

青丸のあたりは渡船で行くみたいですが、地形が良さそうなので料金次第で行ってみたいです。

最近、左投げが上達してきましたが、下手こいて指が痛くなることがあるのでフィンガープロテクターを買いました。いい感じです、これで永遠にキャスティングできそうです。

参考動画は以下
YouTube:ショアスロー×佐多岬2×サーフスター 沼田純一のショアスロー

佐多岬に行きたくなります。早く釣って「クッゥ!」って言いたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です