カワハギを狙う

干潮(時間)潮位 3:11(81) / 15:22(67)
満潮(時間)潮位 9:04(278) / 21:27(279)
潮:中潮
風:弱
波:1メートル
天気:晴れ一時雨
時間:5:00~12:00
場所:釣り筏フィッシング富士丸(海潟)

再来週くらいまで筏には行かないつもりでしたが、嫁が「パティー行かなあかんねん。魚持ってきて~」というので、ずんずんどっこーっと行ってきました。
今日の話の前に、昨日はやらなきゃいけない仕事がいくつかあったので釣りには行かなかったのですが、トップ大好きホリさんが夜釣りに行ったそうで、どんな感じだったか教えてくれました。

夕まずめから深夜二時の潮止まりまでずっと太刀魚が釣れた。朝の四時頃にぽつぽつ釣れて、五時半には時合いが終了した、とのことです。

昨年も朝組が太刀魚を爆釣できたのは9月後半くらいからでしたし、そういうものなのでしょうか。
志布志港でも夜に行けば釣れるかもしれませんね。

さて、今日の筏ですが、カワハギが美味しかったと嫁が喜んでいたので、狙って釣ってみようと小さめの胴突き仕掛けにあさりのむきみで爆釣です。

と、思いましたが、一匹釣れた後がなかなか・・・
毎回、餌が取られるので餌を増やしたり、小さくしたりしているとやっと釣れました、フグが。

こやつの存在を完全に忘れていました。

泳がせの鯵を確保し終えたので、ためしにサビキの針全てにあさりを付けてみたら、1本のこして全ての枝針を持ってかれました。

この筏、フグがたかっとる・・・。

こうなるとカワハギは絶望的なので、泳がせに期待したいところですが・・・

エイやないか~い。まぁ、ナイスファイトでした。

他の筏の方々の泳がせは、小さいヤズが一匹の他はエイくらいしか釣れていませんでした。

ということで、今回の渋筏も青物は来ませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です