まだまだ垂水新港は不調です

干潮(時間)潮位 8:40(108) / 21:05(164)
満潮(時間)潮位 1:01(219) / 15:49(208)
潮:長潮
風:弱
波:2メートルうねりを伴う
天気:晴れ
時 間:05:00~8:30
場所:垂水新港左側堤防

今日はヒラスズキがアツいかなと思いましたが、昨日の時点で正丸が避難済みでした。
ということで、運転中に眠くなったら窓をあけて「チェストー!!」と叫ぶムロくんの要望により垂水新港に行ってきました。
鹿児島弁でチェストとは自分を鼓舞するためにつかう叫び声ですが、英語では胸という意味です。
ムロくんがどういう意味で叫んでいるかは想像に容易いです。

私はペンシル、ムロくんはジグサビキを投げていて、空が白んできた頃にムロくんに魚がヒットします。
この引きはカマスじゃないっぽい、と言いながらあげてきたらカマスでした。

何の反応もない私もジグサビキを投げるとすぐにヒット。
この引きはカマスっぽい、とあげてきたら豆アジでした。

最近、釣れな過ぎて駄目になった二人・・・。

カマスと豆アジを数匹追加しますが、完全に陽が顔を出すと何も釣れなくなり、仕事前に来ていたムロくんは撤収しました。

しばらく、ペンシルなどを投げていましたが、潮も止まり全く反応もないので私も撤収。

私たちのほかに六人くらいジギングをしていましたが、見た感じ誰も釣れていなかったです。
ちなみに、ムロくんは、昨日も垂水新港で坊主&周りも釣れていなかったそうです。

台風ラッシュで釣れる気がしませんね。

その後、古江港や高須港を視察しましたが、青物は垂水新港の方が条件が良さそうです。

「まだまだ垂水新港は不調です」への2件のフィードバック

  1.  はじめまして。いつも楽しくわくわくして、読ませてもたっています。ジギング初心者です。先日、はじめて、職場の同僚と
    志布志沖防波堤にいきました。ヤズとサゴシが各1匹つれ、感動したところです。ところで、垂水新港の両サイドの防波堤はでは釣りは現在できるのですか?立ち入り禁止の防波堤が多いので、その情報を教えて頂ければ幸いです。
    ブログの更新、楽しみにしています。

    1. はじめまして、有り難うございます。
      青物ゲットおめでとうございます。
      左側は禁止っぽいですが、黙認されている感じですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です