干潮(時間)潮位 7:10/ 19:12
満潮(時間)潮位 0:07/ 13:49
潮:長潮
風:弱
波:1メートル
天気:曇り
時間:5:30~10:00
場所:志布志沖堤防2番
今日は、朝まずめを大事にするあまり、焦りすぎてワイヤーのスナップを締め忘れ一投目で全ロストしてしまうムロくんと沖堤防2番に行ってきました。
夜釣りからの方々が8人くらいいて、朝は合計で13人くらいでした。
本命は中堤防前ですが、多かったので船着き場近くに陣取ります。
あまり釣れなかった時期でも船着き場近くにはたまに回遊があったので、ポイントとしては悪くありません、というか、太刀魚狙いなら積極的に行ってもいいくらいだと思っています。
到着後、すぐに二人とも太刀魚をゲットし、投げればアタリが必ずあるというくらいでした。
私達の隣で釣っていた方は、カマスを付けたテンヤ?だったと思いますが、指四~五本くらいを連発していました。
ジグでは小さすぎて小物の格好の餌なのでしょう、小さい固体の方が多い今の時期に大きいのをピンポイントで釣るには、大きいルアーか餌にする必要がありそうです。
口が切れたり、体に刺さったりするのでほとんどリリースできませんでした。
そういえば、昨日の記事にペンシルを投げ倒すと書きましたが、ちょっと投げてみた感じ、表層はさすがに無理そうでした。
この時合いも三十分ほどで終了したので、中堤防前と先端の中間付近まで移動して、ネイゴを狙って投げること一時間、やっと釣れてくれました。
ネイゴ29cm
それから一時間ほどが過ぎ、ネイゴハンターのムロくんはジグサビキに変え投げていますが全くアタリがないので、変なうめき声を出したりしています。
無視して移動しながら投げていると、イカが三杯浮いているのが見えたので、急いでムロくんの近くに置いてあったエギングロッドを取りに行くと、凄い勢いと形相で走ってきたと笑っていました。
発見したイカの近くにエギが来ると、めちゃくちゃやる気満々で即抱きでしたが、エギがエビってしまっていて掛かからないので、ムロくんに譲ると、アオリイカを初ゲットして興奮していました。
さっき、もう一杯も反応していたので近くを探すと居たので、私も無事ゲットできました。
キロあるでしょと思っていましたが780gでした。
帰ってから魚の下ごしらえをしました。
小さい太刀魚はこんな感じにして揚げると美味しいですが、しんどいのが難点です。
今日の沖堤防
内側に投げていた方々はだいたい太刀魚を釣っていたと思います。
ネイゴ
7時台 、Aで2、C外で1
9時台 G内1
カマスはいなくなっていました。
ムロくんの釣果
大きいのを三本くらい釣っていますね。