浜尻が釣れないのでニジマスを釣ってきました

浜尻港で「夕まずめ→キャンプ→朝まずめ」をやっちゃいました。

とくに海が荒れたわけでもないし、夕も朝も潮止まりスタートと、釣れる条件は皆無ですが、カンパチを釣りたくてうずうずが止まらないムロ君の希望により浜尻港に集結しました。
到着して投げていると、トップ大好きホリさんも合流しました。

私は異常なし、ムロ君はカマスと戯れ、ホリさんはトップでバコーンと出たらしいですが動物愛護の精神でのせず、夕まずめ終了です。

話をしながら外で飲んだり食べたりし、シャワーを浴びて車で就寝しました。

朝、堤防に五人、奥の地磯に二人のルアーマンがいますが、全員異常なし

あ、ムロ君はカマスと戯れていました。

単発のボイルはちょこっと見られましたが、やはり釣れない日でした。

その後は皆と別れて、奥花瀬ニジマス釣場に行ってみました。

2000円で竿、餌、袋を渡されます。
だいたい5~6匹で1キロで、超えた分は追加料金が発生します。


平日ですが、数家族いました。


餌は練り餌

小さいのに餌をとられて大きいのが釣れない・・・。
管理釣り場で坊主が頭をよぎりますが、でかいのがウジャウジャいるポイントがあったのでセーフでした。
この経験は一般河川でも応用できそうです。

掛けるとだいたい深い所に針が刺さっていて外すのに苦労したので、皆さん行かれる場合は、魚掴みと針外しを持参するといいでしょう。
魚掴みと針外しを懐からしゅっと出してさっと処理すれば、「パパかっこいい!」「パパが魚釣りしてくれててよかったわ」と子供と奥さんに絶賛されること請け合いです。

有料ですが、受け付けで軍手や針外しを借りられます。

「浜尻が釣れないのでニジマスを釣ってきました」への2件のフィードバック

  1. 昨日はお疲れ様でした。先端付近で投げてたルアーマンです。五時頃から遠いところでバシャバシャしてましたが、のりませんでしたね・・・。僕もその後奥花瀬に行きましたが、下流で川に入って釣ってました。
    そのうちに沖堤防に行くことがあると思います。もし、出会ったら、その際はよろしくお願いします

    1. お疲れ様でした。ブログ見て頂き有り難うございます。こちらこそよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です