干潮(時間)潮位 4:56/ 17:08
満潮(時間)潮位 10:39/ 23:20
潮:中潮
風:弱
波:1メートル
天気:晴れ
時間:5:30~12:00
場所:志布志沖堤防2番
今日の沖堤防はルアーマンが四人と餌釣りが二人でした。
とりあえずの中堤防前でジグサビキを投げてみますが内側も外側もカマスが釣れるので先端に移動します。
先端に移動して、サビキをはずして投げますがカマス。
しばらく投げているとサバ(20cm)が釣れました。
八時過ぎ、小物しか釣れないので、休憩&イカ探しがてら釣果を聞きに行くと、テトラの近くで釣っていた二人がネイゴ(25cm)を二匹とカマスとカサゴを、中堤防前付近の方はキジハタを釣っていました。
先端に戻り、しばらく投げているとゴンっときたのであわせるとドラグが鳴り糸が出ていきます。
今日はPE1号にリーダー5号ということで少しドラグを緩めて勝負です。
何度も糸を出して走っていきますが、たくさん走って気が済んだのか、わりとスムーズに寄ってきました。
久しぶりのサゴシをゲットだぜとタモをするすると伸ばして魚の目の前にやると、また糸を出して走っていくので、伸ばしたタモを脇に挟み焦りながらやりとりをしました。
そんなに大きくないのに、なかなかタモに入らないと思っていたのですが、あげてみてビックリの72cm。サワラ、初ゲットだぜ~!
その後は全員カマスしか釣れていませんでした。
餌釣りの方々はサビキ釣りだったので、小アジなどを釣っていました。
帰って刺身を味見してみたのですが、腹側の身は脂がのっていてトロリととろけるような感じでかなり美味です。味だけでいったら今までで一番かもしれません。