うねりを伴うと厳しいですね

干潮(時間)潮位 9:59/ 22:13
満潮(時間)潮位 3:12/ 16:24
潮:若潮
風:弱→中
波:1.5メートル後2メートルうねりを伴う
天気:晴れ
時間:5:30~12:00
場所:志布志沖堤防2番

今日は台風8号の影響か、うねりが入っていて釣れなさそうですが、沖堤防2番には、ルアーが二人と餌釣りが二人いました。
前の台風7号のものでしょうか、ゴミが打ち上げられてます。

今日はうねりで濁りが凄く、これは、釣れないだろうなと思いながら船着き場近くからスタートします。
三十分くらい経った頃に中堤防前付近でルアーを投げている方がニベ(目測45センチ)を釣り、そのすぐ後に、外側にテンヤを投げていた方が太刀魚を釣ります。

今日は外側に太刀魚がいるのかと投げてみますが、全く釣れる気配がないので、先端近くまで移動して外側に数投したら、アジが釣れました。

後が続かないので、内側に投げているとコトヒキを初ゲット。

コトヒキ(30cm)

今日はサビキは付けずにジグのみを投げてみた(買い忘れた)ので、カマスや小魚がいたかどうかわかりませんでしたが、いればスレ掛かりで一匹くらいは釣れるので、いなかったと思います。見えイカもゼロ。

今日の沖堤防の釣果

6時~9時
D内 ニベ(20gくらいのグロー)
C外 太刀魚(テンヤ、キビナゴ)
B外 アジ
B内 コトヒキ

Aでふかせをしていた方はアジ二匹と言っていました。
中堤防にスズキ狙いで行っていた方は、ゴミ(流木など)が多くて釣りにならなかったそうです。
沖堤防でもテトラ周りでけっこうなサラシが出ていましたが、同じくゴミが多くて投げられる状況ではなかったです。

台風の影響がなくなるまでは厳しそうですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です