右投げ右巻きについて

私は右投げ右巻きなのですが、左巻きも問題なくできます、いえ、できました。

ジギングにハマりだした時に右投げ右巻きのロッドを持ちかえる動作が少し手間だと感じ、釣りに行かない数日、家でテレビを見ながらリールだけを持って左巻きの練習をしました。
いざ実践ということで海でやってみて気付きましたが、左巻きは右手で竿を操作しないといけなく、慣れない右手でしばらくシャクっていたら痛くなりました。
バドミントンを十年しており、生活の一部になっているので、大事な右腕を酷使するわけにはいきません。

左投げも考えましたが、あの左巻きを練習した数日が無駄になった経験を経て、もういいんじゃなかという気分になり、今も右投げ右巻きを続けています。
(2019追記:現在は左投げ)

まぁ、釣果に関係ないですし、好きに楽しもうと思っています。

今日は、時間がなかったので、志布志大黒の近くを下りて行った所に行ってきました。
ハタを狙うなら人気のないポイントの方が大きいのが釣られずに残っているのではないかと。

海が荒れ気味だったからなのか、下手だからなのか、一時間でジグヘッド三個とテキサスリグ1個を根掛かりで失い、雨が本降りになってきたので終了しました。

根魚ハンターになるならもう少し戦略を練る必要がありそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です