昨日は、暴風雨の中、スズキが釣れないかと志布志港の前川河口付近で二時間ほど鉛で海水をかき混ぜました。
今日は、桜島に行こうとしていたのですが、向かう途中で財布を忘れたことに気付き、引き返すことに。
桜島は釣れないからやめておきなさいというお告げなのだろう、ということで志布志港に行きました。
昨日の志布志港です。今日もですが、濁りが酷くて釣れる気がしません。
昨日、今日と正丸さんも休みだったのか、沖堤防に行っている人はいませんでした。
マルエーフェリーの方に行ってみます。
②はアジが釣れるポイントなのですが、その理由がわかりました。
排水口があって、雨の降る日は流れ込みがあるのです。
②でアジングをやってみますが無反応だったので、①に移動して普通にジグを投げていると、入れ替わりでサビキ釣りの方が来て2投目くらいでアジを釣ります。
私は、アジング48を卒業します!
フグ2匹で無念の帰宅・・・じゃ駄目でしょということでサーフに行くと・・・
いや、この汚れっぷり絶対に釣れないでしょ。
しかーし、投げなきゃ奇跡はおこらない。
奇跡は行動したものにしかおこらないのである!
20投目くらいでしょうか。
無理!帰る!