沖堤防の様子を見てきました

干潮(時間)潮位 1:07 / 13:30
満潮(時間)潮位 6:54 / 20:07
潮:中潮
風:弱
波:1メートル
天気:晴れ
時 間:06:00~11:00
場所:志布志沖堤防 2番

久しぶりになってしまいましたが、沖堤防の様子を見に行ってきました。
今日の沖堤防2番は3人です。

夜釣りの方が2人いて、アタリはあったけど何も釣れなかったと言っていました。

今日の仕掛けはキャスティングサビキにソルティベイトです。

2投目で赤ちゃんカマスが釣れました。

15分ほど投げた後、外側に投げてみると小サバ、ハタ、豆アジが次々と釣れます。

リリースしましたが、ネンブツダイやチャリゴ、カサゴも釣りました、全てキャスティングサビキで・・・。
期待していたソルティベイトは何も掛けることなく帰る1時間前に根掛かりロストでいいとこ無しでした。

イカが浮いているをちょいちょい見ていたので、エギングに切り替えます。
見えイカに投げたら違うのが横からすーっときたので誘ったら抱いてくれました。

460グラムでした

もう一匹、小さいの(死にそうなので持ち帰り)を追加して終了しました。

イカは10時頃でしたが、魚はすべて朝まずめに釣れて、その後は無反応でした。

今日の釣果写真に載ると思いますが、常連の方が、10:30頃にでかい太刀魚を、もう一人の方は、タコ釣りとエギングをしていて、2キロのタコをゲットしていました。

タコ釣りは、この時期から夏まで楽しめて、沖堤防でも中堤防でも数が狙えるそうです。
釣り方を習ったので、今度、挑戦してみたいと思います。

で、この方の話によると、今、佐多岬の港でシイラが釣れているみたいです。

今日のゴミ拾い

電池、ビールの缶、ケミホタル等々、夜釣りにマナーの悪い人がいますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です