干潮(時間)潮位 11:24(94) / 23:32(57)
満潮(時間)潮位 5:19(218) / 17:10(211)
潮:中潮
風:中
波:1メートル
天気:晴れ
時 間:16:00~18:00
場所:菱田川河口
今日はあまり時間がなかったのと、子連れだったので、近くの菱田川河口に行きました。
ベテランの方が来たので話をしたら、ここの特徴や攻め方などを教えて頂けました。
先ず初めに、菱田川河口は、グネグネしていてスズキがあまり入ってこないそうで、釣れないことで有名とのことです。
10年くらい前は釣れるで有名だったらしいですが。
そんな菱田川ですが、漁協がシラスが入りやすいように河口を整地したり、大雨により増水した時にスズキが入ってくるみたいです。
Googleマップの航空写真で見てもらうと水深の浅い場所がわかると思います。
色の濃い所が深くて流れがある所なので基本の狙い目になります。
①浅いですが、増水した時は左側からの流れ込みがあるので悪くないそうです。
大きい鯉などがいて、ルアーも食ってくるらしい。
②足場が舗装されていて釣りがしやすいです。
水深のある右前方が狙い目
③流れ込みがあり、ベイトが溜まっている
④この方は、橋の下でもたまに投げるらしいです
必ず葉っぱが釣れるといっても過言ではないほどなので、あまり底はとらずに攻めるそうです。
他には
・バイブレーションが効果的
・ルアーサイズは小さめがよい
・干潮がアツい
・梅雨前頃の干潮が激アツ
・エバは河口に入らないが、サーフで爆釣する時がある
・エイは多い
・メーター超えの鯉が釣れることも
色々と教えてもらえましたが覚えているのはこれくらいです(汗)
このベテランの方は、他にはあまり行かず、仕事終わりに菱田川河口に5年くらい通っているそうです。(毎日ではない)
去年は釣れなかったそうで、今年もその流れを引っ張っているとのこと。
シーズンはヒラメを浜で狙うけど釣れない。たくさんの釣り師が来るそうですが、ほとんど釣れているのを見ないと言っていました。
ちなみに、私は、ワームを投げて遊んでいたのですが、フグの猛攻にあいました。
生意気なフグを釣ってやろうと、アジングのジグヘッドに換えてみましたが惨敗でした。
教えてもらったことを踏まえ、また今度リベンジしたいと思います。
「菱田川河口に行ってきました」への1件のフィードバック