沖堤防でインチクを投げてきました

干潮(時間)潮位 4:36(85) / 17:09(38)
満潮(時間)潮位 10:28(231) / 23:25(211)
潮:小潮
風:弱
波:1メートル
天気:晴れ
時 間:06:30~12:00
場所:志布志沖堤防 2番

今朝は沖堤防に行く人が多く10人以上いましたが、中堤防に3人、沖堤防5番方面に6人くらい行ったので、2番は6人でした。



6:30の到着時にはこの明るさです。

ちょこちょこボイルしているので、先ずは中堤防前でインチクを投げてみます。
ひたすら投げること1時間、キャストして着底から2巻きほどしたところでググっと重くなります。
アワセを入れて巻いてきますが、何の抵抗もせず上がってきたのは・・・

キジハタかな?(32cm)

とりあえず、インチクで初ゲットです。

その後も投げ続けますが、11時頃にアタリが一回あっただけでした。

今日の聞き取り釣果

6時~9時
B内 エソ3
E内 キジハタ1
F外 ハマチ(70cm)1(ペンシル)

9時~12時
なし

ABに4人、EFに一人ずつでした。

ハマチを釣った方は、よく釣果写真に載っている方で、15時迎えで頼んでいたけど、渋いからと一緒に帰ってきました。
この方、休まず投げていたし、釣れそうなら15時まで粘っていたでしょう。
技術の差はあるかもしれませんが、やはり、ジギングは投げてなんぼだなと改めて思いました。
それから、その方が、そろそろスズキとイカ狙いにシフトしようかなと仰っていました。
毎年、この時期、正丸さんのHPにスズキの釣果がありますが、中堤防1番で釣れるそうです。

釣果は渋かったですが、潮止まりまで、ちょこちょこボイルと小さなナブラが沸いていました。

インチク、また試したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です