ここ数日、風が強いですね。
昨日は、釣り筏で余ったコマセを使おうと志布志港に行ってみましたが、釣れていない様子だし、風もかなり強かったので帰りました。
沖堤防行きの駐車場には4台の車が停まっていました。
どのくらいの時化具合で欠航するのでしょうか。
余ったコマセは冷凍するといいと、釣り場のおじさんに教えてもらっていたので袋に入れて冷凍庫に入れました。
インターネットのヤホー池袋で調べたところ、集魚効果は損なわれないそうです。
妻がひき肉と間違えてハンバーグを作らなければいいけど。
さて、皆さんは、リールのライン交換はどのようにされているのでしょうか。
専用の器具を持っていない方は、色んな方法を試されていると思います。
私はこうしてます。
100均で買ったはいいけど、サイズが合わず持て余していた紐入れです。
前は、足の指にペンを挟んで、そこにラインをセットして、足を組んで圧力をかけてと面倒なことをしていましたが、こちらは、足の指にティッシュとラインを挟んで巻くだけなので楽です。
あ、この方法、このサイズのラインでしか使えませんね(笑)
残念ながら、糸が全然足りなかったです。
さてと、晴れてきたので、夕まずめだけ行ってきますかね。