串間市の都井方面を視察してきました

干潮(時間)潮位 02:38 (17 cm) / 15:02 (36 cm)
満潮(時間)潮位 08:58 (175 cm)/ 21:03 (167 cm)
潮:中潮
風:中
波:1.3 m
天気:曇り
時 間:09:00~15:30
場所:串間市都井方面

今日は、とりあえずサンフラワー向かい側の公園の所に行ってみたら少しボイルを確認できたので、竿を出してみますが釣れません。
おじさんが背後に車を停めてじっと見ています。見られながらの釣りは嫌なので移動します。

ちなみに、沖堤防行きの駐車場には車が6台停まっていました。

串間市の高松港に行ってコマセを撒いてみますが、寄ってくるのは鳥だけです。

ゴミ拾いをしてから都井方面に行ってみることにします。

福島港も釣れていない様子なので、ファミマ串間西浜店に寄ってから移動します。
釣り具、釣り餌が売っています。夜中でも買えるので便利ですね。
ちなみに、志布志安楽店も売っています。

串間市本城港に行ってみますが、港は小さいし、その近くも遠浅で石が大量です。

この港一帯は資源保護のためイカ釣り禁止の看板がありました。

ここから海沿いに都井方面に向かいますが、舗装されていないガタガタ道をかなり走った挙句の行き止まりというパターンに2回もあってしまいました。
舗装されていない道になったらすぐに引き返すことをお勧めします。

後はまとめて

黒井港

都井港(立宇津)

 

都井港(毛久保)


毛久保港の常夜灯下(1枚目右側)にはイカ墨が3カ所くらいありましたが、わざわざ行くほどではないですかね。

浅すぎたり、障害物だらけだったり、釣り禁止だったりと、全て微妙でした。
どの港も釣り人が0だし、ベイトもほとんどいないあたりを見るに、釣れていないのでしょう。

ほぼ釣りをしていないので、餌が余ってしまいました。
これは・・・明日、桜島に行きなさいという神のお告げかな?

「串間市の都井方面を視察してきました」への2件のフィードバック

  1. お疲れ様でした!
    いつも更新楽しみにしてますよ〜!
    先日夕まずめに大崎海岸行ったんですが、何かそこそこの奴がhitしたもののバラしてしまいました。ボイルもチョイチョイあり魚の反応は結構ありましたよ!

    1. バラシは残念でしたね。反応いいのですかー私も近々行ってみようと思います。有り難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です