干潮(時間)潮位 00:40 (-4 cm) / 12:54 (53 cm)
満潮(時間)潮位 07:11 (177 cm) /18:39 (182 cm)
潮:大潮
風:弱
波:0.7
天気:曇り時々雨
時間:00:00~12:30
場所:桜島
行ってきました桜島!
釣果は渋いですが、温泉が気持ちよかったので満足です。
0時前くらいに桜島に入ります。
7番(有村港)には人がいたので、適当に行ったら3番(持木港)と4番(湯之港)に行けたので見て回りますが、大潮の干潮前ということでかなり浅いし魚もいなかったです。
ちなみに、4番にはイカ墨がいっぱいありました。
いつもの1番(赤水港)に行ってアミエビを解かしながらエギングをやってはみますが、さっぱり釣れる気配がないし、小雨も降ってきたので車で寝ました。
6時前に起床して歯磨きをしながらどこで釣るか考えます。
ここの左前方にある堤防で釣ろうと思っていたのですが、雨が降りそうだったので
車横付けで釣りができるところがいいなと思い移動します。
桜島の上側で釣ったことがなかったので、14番(二俣港)に行ってみました。
かなり水深もあるし、期待に胸が膨らみます。
ウキ、ぶっこみ、サビキの3点セットで挑むと、ぶっこみでトラギスが釣れました。
お次は、ふぐ
ミニカサゴ
コマセに小魚が寄ってきましたが、サビキの針にも掛からないくらいのサイズでした。
鯵釣りたいんですけどね~ランガンしないと駄目みたいですね。
昼の12時になり、追加で釣れそうな感じもないし、雨も少し強くなってきたので、温泉でも入って帰るかと、片付けを始めます。
ほぼ片付けが終わった頃、ベールを開いたままヘチに放置していた竿の糸が勢いよく出ているのに気付きガツンと合わせます。
真鯛ゲットかと思いましたがイラでした。美味しいからいいですけど。
イラ 40cm
帰る間際に釣れて、気持ちよく温泉に向かいました。
釣りの後、すぐに温泉に入れるのは素晴らしいですね。
これから桜島で釣りをする時はこちら側に来たいと思うほどでした。
色んな地域の温泉の近くの釣り場を攻めていくのも楽しそうです。
こんにちは。楽しく拝見させてもらってます。初コメになって申し訳ないです。恥ずかしがりやなもんで。いろんな釣りされるんですね~私は宮崎の者で、沖提にたまに行きます。また伺いますね~
気温が上がってきたので、そろそろ沖堤防の様子を報告できたらと思います。有り難うございます。