志布志で20cmオーバーのカサゴが爆釣

干潮(時間)潮位 10:35 (82 cm) / 23:06 (-13 cm)
満潮(時間)潮位 05:05 (163 cm) /16:15 (176 cm)
潮:中潮
風:強
波:0.4
天気:晴れ
時間:9:30~15:00
場所:しおかぜ公園奥

昨日は6:15~7:30までいつもの場所で太刀魚調査をしましたが釣れませんでした。
以前行った、しおかぜ公園奥への道はずっとテトラだったのでカサゴが釣れないかなと思い行ってみることにします。


干潮前ですが、このように手前は浅いのでしばらく歩いていかないと行けません。


この角ばったテトラの所は浅いのでカサゴはいません。


この丸っこいテトラの所まで来ると、ある程度の水深があるのでカサゴがいるのですが、テトラが、でか過ぎて降りて行けるところがほとんどありません。
無理に降りたら上ってこれません。

割と安全に行けそうなところに、いい感じの穴を発見したので投入するとガツンときます。


フグちゃんも1匹だけ釣れました。
この穴だけで良計のカサゴがどんどん釣れます。

良い穴を探しながら歩いていると、先端まで来ました。

釣り人が1人いました。

前回も思いましたが、ここの下はゴミだらけでがっかりします。


フェンスを設置して、立ち入り禁止にしてくださいとお願いするレベルの汚さです。

ちなみに、私のように防波堤の上を歩いてくると、高さがあって下には降りられないので、この先端に来る場合は下を通らないといけません。
車両進入禁止ですが、皆さん車で来ているようです。

先端から引き返してくると、行きには見えなかった穴を発見し、投入するとここでも数匹釣れます。
やはり、危険なだけあって未開発の穴がたくさんあるようです。
穴まで辿り着ければ、良計のカサゴがガンガン釣れます。

今日の釣果

カサゴ20匹。リリース10。
20cm以上のカサゴが10匹くらいで、最大が25cmでした。

「志布志で20cmオーバーのカサゴが爆釣」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です