サゴシが沖堤防に来ていました

干潮(時間)潮位 11:31 (80 cm) / 23:55 (4 cm)
満潮(時間)潮位 06:06 (162 cm)/ 17:07 (171 cm)
潮:中潮
風:弱
波 0.6 m
天気 晴れ
時 間:06:30~12:00
場所:志布志沖堤防 2番

行ってきました、久しぶりの沖堤防。
今日は、8人が沖堤防に挑みました。

日曜日、都城に行ったついでにポイントでルアーを仕入れてきたので釣れる気しかしません。

割と等間隔で散らばって外側に投げていました。

私は真ん中の、中堤防の向かい側付近に陣取ります。
仕掛けの準備が終わった時、まだ暗かったので、とりあえず内側にジグサビキを投げます。

5投目、大きくシャクってフリーフォールを繰り返していたらガツンと来ました。
太刀魚釣れないかなと思って内側に投げていたので、タモを外側に置いてきており、仕方なくラインを引っ張り上げたら指をスパッと切ってしまいました・・・。


サゴシ56cm

血抜きをして続行すると、2投目で同サイズのサゴシがヒットしますが。タモ入れミスってバイバイキ~ン。

サゴシが時々、内側でバシャバシャしていましたが、ブリも釣らなきゃと外側にポッパーを投げます。

ボイルもないまま1時間ほど経過します。そして、誰も釣れません。
3人は早々に諦め雑談をしています。

10時に5人帰り、3人が残って頑張りますが、追加はありませんでした。

今日の釣果

サゴシはちゃんと捌けば臭みがなく、もちもちした美味しい刺身ができます。

今日の聞き取り釣果

6時~9時
E内 サゴシ1、1匹バラす

9時~12時
なし

今日のごみ拾い

終始、内側でサゴシがバシャバシャやっていました。
沖堤防にサゴシが来るのは久しぶりですね。
サゴシ・サワラ狙いで行くなら何日か楽しめるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です