今、志布志港で鯵(あじ)は釣れるのか

干潮(時間)潮位 11:34 (71 cm)
満潮(時間)潮位 05:59 (184 cm)/ 17:17 (194 cm)
潮:中潮
風:中
波 0.4 m
天気 晴れ
時 間:14:00~16:30
場所:志布志港

あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。

先日、垂水のいかだで鯵がたくさん釣れて、美味しかったので、志布志港でも釣れないかなと、子供を連れて行ってきました。

行った場所はこちら

GoogleMap

こんな場所です。

夏に、下の写真の車が停まっている位置で特大のチヌを2匹釣っているのを見たことがある場所です。
祝日なのに周りに釣り人がほとんどいないので期待せずにサビキの準備をします。

1投目2投目・・・まぁ、ここじゃ釣れませんよねと思いながら3投目を底まで沈めて2回巻き、数十秒待ってからゆっくりしゃくってみたら、ちょんちょん、ググーっと竿を持っていかれます。

なんと、上がってきたのは推定30cmの鯵。

こんな所でこのサイズが釣れるなんてと大興奮でした。

その後も数投に一回の間隔で鯵が釣れます。
しかも、このしゃくり方をした時だけ。
早めのしゃくりや、子供にさせてみたら釣れなかったので、しゃくりが海底の潮の流れにマッチしたのでしょうか。

釣れないだろうと、にぎって入れるタイプの餌を買ってきたので、あまり釣ることができませんでしたが、大満足で帰りました。

仕掛けはこちらに下かごです。

釣果

一番大きいのが28cmです。

毎朝くるという常連のおじいさんが見にきて、全然駄目、こんなに釣ってるのはあんただけだよと驚いていました。
それと、仕掛けの大きさにも驚いていました。

もう一本の竿の三本針にオキアミをつけて同じ棚に置いていましたが釣れなかったので、サビキの大きさもちょうど良かったのかなと考えています。

釣りって奥が深いですね。


彩る野菜がなかったのでこんな見た目になりました。

「今、志布志港で鯵(あじ)は釣れるのか」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です