垂水の海潟筏(イカダ)に行ってみました

干潮(時間)潮位 09:46 (75 cm) / 22:27 (3 cm)
満潮(時間)潮位 04:11 (156 cm)/ 15:41 (176 cm)
潮:若潮
風:弱
波 0.4 m
天気 晴れ
時 間:06:00~14:00
場所:垂水海潟筏

最近の沖堤防は釣果がいまいちということで、友人と垂水の海潟にある釣り筏に行ってきました。

詳しい情報は以下で見れます。
釣りいかだのホームページ
釣果情報(Twitter)

6時出航ということだったので、3時30分に起きて4時に志布志を出発しました。


隣の筏


こんな感じで4つくらいの筏が並んでいます。
急にピーっとなる私にとって、トイレがあるのは高評価です。

サビキで鯵を釣って、泳がせで大物を狙う作戦でいきます。

棚があったのか2投目くらいで釣れて、わりとコンスタントに釣れました。
というか、鯵しか釣れないと近くのおじさんがぼやいていました。

一回だけ底に沈めていた泳がせにヒットしましたが横に走られお祭り。
もたもたしていてバラシてしまいました。
というより、仕掛けを千切られていたので、強度に問題がありました。

青物は釣れていませんでしたが、流し釣り?で40cmくらいの真鯛が1匹釣れていました。

久しぶりのサビキ釣り、棚が合えばずっと釣れる感じで、かなり楽しめました。
水深は40mくらいだと思います。

今日の釣果

鯵50匹ちょっと

現在、夜の9時ですが、じっとしていたらゆらゆら揺れる感じがしています。
よいどめを飲んでいなかったら酔っていたかもしれません。
筏を最大限に楽しむためによいどめは飲んでおいたほうがいいです。

朝が早すぎて辛いですが、また行ってみたいと思える所でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です