干潮(時間)潮位 10:28 (76 cm) / 23:04 (20 cm)
満潮(時間)潮位 04:58 (158 cm) / 16:18 (173 cm)
潮:若潮
風:弱
波 0.9 m
天気 曇り
時 間:06:30~12:00
場所:志布志沖堤防 2番
今日は寒さが和らぎ風も弱かったので快適に釣りができました。
私は坊主でしたけど。
しかし、特大ブリ上がってます。
今日の沖堤防は15人でした
中堤防前で15分ほど太刀魚調査をして、ヒラメポイントに移動します。
テトラ側で釣れたらしくてワイワイ騒いでいる声が聞こえてきたので、私も、後に続けと写真の位置から外側に投げます。
前回、ブリが上がったこの位置でひたすら投げますがアタリもありませんでした。
そういえば、一回だけポッパーをイトヒキが足元まで追ってきました。
最近、調子のいい先端側をちらちら見ていましたが、全く釣れていない様子。
9時頃に花摘みに行きたくなったので、テトラ側に釣果を聞きに行きます。
何か釣れますか~?
ブリが釣れました。あのクーラーに入ってますよ。
でかいクーラーからはみ出す尾びれ。私が見た中でも最大の95cmのブリでした。
しかも、この方は、もう一匹釣って、一匹バラシたそうで、計三匹も掛けていました。
この付近には6人のルアーマンがいましたが、一人がヤズを釣っただけで、一人勝ち状態でした。
釣れたルアーはフィードポッパー 135mm
この色だったと思います。
9時過ぎには潮があまり動かなくなり誰も釣れなくなりました。
というより、他の魚がほとんど釣れていないところを見ると、活性が低かったのかもしれません。
今日の釣果
なし
今日の聞き取り釣果
6時~9時
A サゴシ1、フグ1
E外 ブリ2、ブリ1バラシ
F外 ヤズ1
9時~12時
なし
Dに餌釣り師が三人いましたが、ほとんど釣れてない様子で、一人は昼寝、一人はテトラにアラカブ釣りに行っていました。
今日のごみ拾い
最近、ゴミが少なくなって嬉しいです。