やっぱ太刀魚は最高です

干潮(時間)潮位 08:21 (60 cm) / 21:30 (78 cm)
満潮(時間)潮位 02:00 (146 cm) / 15:07 (171 cm)
潮:小潮
風:弱
波 0.9~1.1 m
天気 曇り時々晴れ
時 間:06:00~12:00
場所:志布志沖堤防 2番

何か釣りたい!
二回連続坊主ということで、到着後すぐは太刀魚を狙いにいきます。

今日は夜釣りの方が多く9人くらいいました。
早歩きで内側の空いているスペースを探すと、私的にアツいポジションである中堤防の向かい側をゲットできました。

早速投げます。一投目、二投目、三投目・・・グググっと懐かしい引き。
一匹ゲットして、次を投げるとすぐにヒット。
「あ~最高」と独り言を言ってしまいました。

時合いは15分程度で、魚から針が外れなかったり、糸が少し絡んだりでもたつきましたが、なんとか5匹ゲットしました。

太刀魚終了後、外側でナブラが沸いていたので、ほぼ全員が外側に投げます。

あちこちでナブラが沸きます。漁船も外側の近い所で漁をしていました。

ナブラ撃ちをしますが、誰もヒットさせることができません。一人を除いては。
そう、私の隣で投げていた方だけが釣るのです。

ヤズ、ヤズ、からの~ハマチ!!70cmくらいでした。

投げていたジグはゼブラグロー。
私も塗装がまあまあ剥げたゼブラグローを投げましたが駄目でした。
テトラの上で掛けたけど切られてバラシたと言っていた方もグロー系を投げていたそうです。
次回は新品を持っていこうと思います。

9時頃に潮が止まり、その後は皆さんほとんど釣れませんでした。

ということで、今日は太刀魚5匹でした。

今日の聞き取り釣果

6時~9時
G内 太刀魚2(グロー系ジグ)
G外 エバ1、ヤズかハマチ3バラシ(グロー系ジグ)
F内 太刀魚7(ゼブラグロージグ)
F外 ヤズ2、ハマチ1(ゼブラグロージグ)
E内 太刀魚5(ゼブラグロージグ)
D内 太刀魚2、サゴシ1(ジグ)
BC外 シマアジ1、ヘダイ1、チャリコ2(餌釣り師3人)
A外 サゴシ(数回糸切られる)(ジグ)

9時~12時
F内 サゴシ1 (グロー系ジグ)
C内 サゴシ1バラシ(ジグ)

Dにいた夜釣りの方に釣果を聞いたところ、太刀魚はまあまあ釣れるがサイズがでなかったと言っていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です