干潮(時間)潮位 03:25 (13 cm) / 15:49 (107 cm)
満潮(時間)潮位 10:19 (180 cm) / 21:20 (175 cm)
潮:中潮
風:弱
波 1~1.3 m
天気 晴れ
時 間:06:00~12:00
場所:志布志沖堤防 2番
前日は雨でしたが釣れるのでしょうか。
本日の沖堤防2番はこんな感じ。
今日は、10人くらいいました。
到着早々、夜釣りからいらっしゃる方がドラゴンを釣り上げた(餌釣り)ことで、ほぼ全員が内側に投げますが、一人が太刀魚を、一人がニベを一匹ずつ釣ったくらいでした。
ちなみに、最近はドラゴン狙いでカマスを餌にしているようです。
私には全くアタリがない。先端側に漁船が三隻いたので、あそこに魚がいるはず!ということで移動します。
小さなナブラがあり期待しながら投げまくるが全くアタリなし。
そのナブラも最初の数回くらいで、静かになってしまったので、徐々に外海をテトラ側に移動しながらキャストを繰り返します。
ちょうど真ん中付近で太刀魚がルアーを追ってきましたが釣れず。
最初に陣取ったテトラ近くに移動するとナブラ発生。
おりゃーと気合を入れて投げると、待望のヒット!しかし、沖の方で浮いてジャンプしてさようなら~。たぶん、ヤズでした。
私の隣にいた方も同時に掛けてバラしたのですが、その方の話によると、さっきもハマチを寄せたがバレたとのこと。
その後、その場所でナブラ沸いてくれ~と期待しながら投げていると、「ジー」とドラグ音が響く。
内海に移動して投げていた隣の方のドラグがガンガン出ている。
数分の格闘の末、上がってきたのは立派なハマチ。
タモ入れミスって針が網に掛り、入れられなくなっていたので、私のタモで救いあげました。
俺がハマチをあげたぜ!(釣ったとは言ってない)
ということで、坊主でした。
今日の聞き取り釣果
6時~9時
G内 ニベ1、太刀魚1(シルバー系ジグ)
E内 太刀魚1(餌)
C外 ネイゴ1(ジグ)
F外 ヤズ・ハマチ バラシ(ゴールド系ジグ)
9時~12時
B内 エバ1 30cmくらい(シルバー系ジグ)
E内 ハマチ1 65cmくらい(ピンク系ジグ)
感想
いつものことながら数センチ程度のベイトが気持ち悪いくらい泳いでいましたが釣果やナブラの少なさから考えると、鯖・サゴシあたりは回遊してきてない感じがしました。
釣れにくい時間が長くなるので、潮止まりが9~10時の時は微妙かもしれませんね~。