調査&リベンジ釣行

干潮(時間)潮位 01:50 (-5 cm) / 14:07 (83 cm)
満潮(時間)潮位 08:27 (204 cm) / 19:50 (203 cm)
潮:中潮
風:弱
波 1~1.2 m
天気 曇り時々晴れ
時 間:06:00~12:00
場所:志布志沖堤防 2番

二日連続で行ってきました。

今日は、昨日のリベンジを兼ねた釣行なので、信頼と実績のガンガンジグⅡ、ゴールドと赤金のジグサビキで勝負です。

最近、ハマチが上がっているためか、今日もけっこうな人数がいました。

写真撮り忘れましたが、三投目くらいで鯵をゲットし、その15分後に鯖。
どちらも上層で、ジグではなくサビキに食ってきました。

朝まずめにナブラがけっこう出ていましたが、そのナブラ撃ちで釣れたのが鯖だったし、他の皆さんの釣果を聞いた感じだと、今日はハマチは回遊してきてなさそうでした。

9時過ぎに潮が止まりその後、ルアー部隊は壊滅的状況になってしまいました。
10時頃には昼寝部隊も編成される。

11時頃になり、見えイカを探しながら本来の目的である、本日の釣果を聞いて回りました。

先端付近
ナブラあるもののルアーに反応なし。ジグサビキにするが、サゴシにサビキを切られまくる。
いいサイズのイカが何杯か見えたがエギング装備を持ってきてなかったとのこと。

先端少し手前
内側で太刀魚を一匹。外側でサゴシ(目測45cm)を一匹。私が来る少し前に何か掛けるが、糸を切られて戦意喪失されていました。

中堤防前付近
私は中堤防を背に釣っていて、ちらちら見ていましたが、数人が太刀魚狙いで内側に投げていましたが、ルアーも餌もほぼ釣れていなかったです。
夕まずめは釣れたという話を小耳にはさみました。
外側は、ジグサビキで鯵3、鯖2くらい。サビキを食っていました。

私とテトラの間
餌釣り師が二人いて、終始、鯵を中心にコンスタントに釣っていました。

私は最初の二匹のみでアタリもなく終了でした。

豆知識
外側の沖の方は大丈夫ですが、沈みテトラがあるのか、近づくにつれてかなり根掛かりしやすくなるので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です